土地情報とはどう取得するのか?土地の情報の取得方法をご紹介

土地情報とはどう取得するのか?土地の情報の取得方法をご紹介

弊社の基幹事業である新築一棟企画事業において、より良い土地を見つけ出すことがとても大切になってきます。以前こちら(前のブログリンクを貼る)でもご紹介させていただいた通り、より良い土地を選定することが、高利回り物件を企画する上で最も大事なポイントだからです。
ですが、希望の土地を探すことは容易ではありません。不動産会社であっても難航することがほとんどです。
今回は、東京レーベルがどのように土地を探し出しているのか簡単にご紹介させていただきます。

1.土地情報の主な取得方法

①不動産会社からのご紹介
②不動産会社HPでの検索
③レインズ検索

①不動産会社からのご紹介
取引実績がある不動産会社、当社のHPをご覧いただいた不動産会社が土地の情報をご紹介してくださります。

②不動産会社のHPで検索
①のように、不動産会社からご紹介いただく一方、当社が各不動産会社のHPで土地の探索を実施することもございます。不動産会社は常日頃から売る方、買う方を探しているため、自社のHPの更新も素早く対応しており、新着情報が更新された際などに活用することもございます。

①不動産会社からのご紹介、②不動産会社HPでの検索と探索ルートがある中で、当社はレインズを主力に土地の探索をしております。
今回は当社が主力として活用するレインズに焦点をあて、土地の取得方法をご紹介いたします。

2.そもそもレインズとは何か?

「不動産流通標準情報システム」の略で、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営している、ネットワークシステムのことです。
レインズには、現在、売却や賃貸に出されている家やマンション、土地などの不動産情報が掲載されています。さらに、過去に取引された不動産の情報も調べることができるため、不動産取引の際の重要な情報源となっているのです。
全国の不動産会社が加入しており、ネットワークを通じて不動産情報を得るために活用されています。会員である不動産会社しか利用することができず、一般消費者は利用できません。

3.レインズでの土地の検索方法は?

レインズに登録されている物件の中から、希望条件に合った物件を探し出すことができます。
主に物件種別、所在地・沿線、価格や面積等を指定し、条件を絞り込みます。
検索条件を入力すると検索結果が表示され、物件概要や物件図面 を取得することができます。
通常、賃貸用マンション企画においては、対象となる土地を探索する営業担当者と、建築可能な建物の詳細を立案する設計担当者が分かれていることが一般的であり、場合によっては外部の設計士に依頼することもあります。

しかし、当社では土地探索の段階で、営業担当者が賃貸の要件、建築基準法など各種規制の知識に基づいて中⼩型RCマンションの建築企画を立案・検証し、投資に適している土地であるか見極めています。
23区内の賃貸需要が⾒込めるエリアにて、上記に該当する土地を探索し、発見した場合は、すぐに仲介会社、もしくは売主に連絡をし、詳細情報の確認や資料を手配後、売買の交渉をしながら、建築プランを組成するという流れとなります。
そのため、当社ではレインズを活用することによって、より多くの土地を同時並行、かつ非常に高い精度で検証、選定することが可能となっています。
また、表面的な情報だけでは、一見マンション用地に適していない土地と判断されがちなものであっても、見落とさずに検討することができます。

土地の仕入は、机上で探すのではなく、足を使って探す、あるいは地場の不動産会社などに営業周りをし、まだレインズには掲載していない、未公開の土地情報を取得するといったイメージを持たれる方も多いかと存じます。
それも一つの方法ではございますが、レインズではほぼ毎日のように新着の物件情報が公開されて
おり、当社はその情報をいち早くキャッチし、一つ一つ丁寧に選定をします。
そういった工夫をすることにより、当社ではレインズも重要な土地探しルートの一つとして活用し、お客様により多くの商品が提案できることも強みとなっています。

4.最後に

最後に、私が仕入れをする際に、最も重きを置いているのは立地、エリアの選定です。
当社は山手線外周地域の駅から徒歩7分以内を積極的に検討しています。理由として、通勤・通学の便が良い路線が多く、若年層からも人気があることにより賃貸需要が旺盛になると考えているからです。
駅が近い、都心、副都心へのアクセスがいい、周辺環境が整っているという点だけでも賃貸需要は高まり、空室率も下げられます。それに伴い賃料設定も市場の動向や近隣相場に左右されづらくなり、その結果、高利回りを実現し、中長期保有に最適な商品が組成できると考えております。
しかし、当然ながら上記のような用地を仕入れることは困難なことでもあります。一つの用地を何社もが競合し、検討することは通常であり、前日まで販売募集をしていた用地が、翌日には契約先が決定してしまい販売が終了になることも珍しくありません。
そのためスピード感を早めて検討することは重要であり、用地選定の段階で建築基準法の知識をもとに精度の高い検討を実施し、検討期間を短縮することで決済を早めるといったスケジュールの組み立ても大切にし、目標とする用地の仕入れを実施しております。

ここまでは仕入れ、商品企画担当者としてレインズでの探索方法に焦点を当て、ご紹介をさせていただきましたが、最後に当社の新築一棟企画チームの一員としてお伝えしたことがございます。
不動産投資に挑戦することは、お客様にとって、人生で大きな決断が必要になることだと存じます。
メリット、デメリットもあり、多くの情報が溢れ、情報を精査し、検討し、決断するだけでも苦難であり、さらに期待がある中でも大きな不安も伴うかと存じます。
だからこそ、本当にいい商品だと企画者の私たちが自信を持って言えるものを、お客様に提供したいと存じます。ただ好条件の用地があったから仕入れ、商品企画し、販売をするのではなく、さまざまな視点で総評するようにしております。

一例にはなりますが、周辺環境はもちろん、その地域にどんな歴史があり、どの層に好まれるのか等、建物が完成し、入居者様が入居した後の暮らしについても想像を巡らせ、検討、調査をし、お客様だけではなく入居者様にも喜ばれる空間を提供することも目指しております。
そのような意識や検討、調査の積み重ねで商品を開発することにより、自信をもった商品を提供することに繋がると存じます。
そしてお客様に信頼、安心も一緒に提供でき、かつ強い味方、パートナーがいると思っていただけるような存在になりたいと存じます。

阿部友里子

テナント・居住賃貸仲介、居住用マンション仲介を経て東京レーベルに入社。現在は仕入担当者として、土地選定から販売商品への仕上げに携わる。